![水着アニラ 使い方などを考えてみた](https://bb-channel.com/wp-content/uploads/2020/07/399202db3c40abf1be56db1bcc253e0d.jpg)
なんと、ついに、グラブルで、十二神将のアニラが、水着キャラが、実装されて、しまった!
こんなことがあっていいのだろうか?
次は水着アンチラでも出てくるんでしょうかね?
さて、この記事は1度更新をし、2度目の編集の内容となっています。
管理人も水着アニラを引いたので(天井)、
その上で新しく書き加える事となると、
- 使ってみた感じはどんなものか?
というか、コレしか書くものが無いっていう。
巷の攻略サイトでべた褒めされている水着アニラですが、
果たして本当にそんなに高い評価を得られるような性能なのか?
それを管理人自らが触って確かめて検証をしました。
実際に使ってみた感想は記事最後の段落にて紹介をします。
水着アニラ はどんな場面で使えそう?
なんとなく思いつきで出てきた案を箇条書きで、コメント付きで並べてみます。
メインにリユニオンを握らなくて良くなる場面が増える
パッと思いついた案がこれ。
水着アニラの2アビは奥義後に使用すると
- 1T必ずトリプルアタック
- 3Tストレングス効果(10%~20%)
これらの効果がPT全体に付与されます。
ちなみにアニラが奥義を使えばこの2アビはリキャストが即時戻ってくる仕様。
この2個目の効果のストレングスですが、リユニオンの奥義効果で得られるストレングス効果は15%なので、
高HPを確保出来るのであれば【ストレングス面で見れば】リユニオンより優秀なワケです。
また、リユニオンのストレングス効果時間は3Tと、水着アニラ2アビと同じ効果時間です。
しかし、リユニオンはストレングス以外に【風属性攻撃20%UP(4T)】の効果があるので、
これをどうやって補うか?が課題になってくるわけですが、いい武器があるんですよ。
風のアストラルウェポンでる『イノセント・ラヴ』をメインに持てば、
奥義効果で4Tの間【風属性攻撃20%UP】が得られるため、
水着アニラだけではリユニオンの代わりは務まりませんが、
風アストラルウェポンと組み合わせることによって再現することが可能です。
更に、アストラルウェポンは5凸をすれば第2スキルはメインで持たずとも効果を発揮しますが、
5凸出来ていない人や層でも、メインで持てば第2スキルはいつでも恩恵を得られます。
イノセント・ラヴの第2スキルは【風属性キャラが強化効果の数に応じて通常ダメージ上限UP】
という上限UPの効果を持っており、バフ盛々の風と大変相性が良いんですね。
先程、奥義で風属性攻撃20%UPが付くと言いましたが、更にクリティカル確率UPも付与されます。
倍率は30%・発動率は50%(4T)の効果も付いているため、水着アニラ2アビとイノセント・ラヴの奥義効果で、
リユニオンをメインで握らなくて良くなる理由が産まれてくるわけです。
特に最近はランバージャック編成が中~長期編成で安定しやすいこともあり、
メインで風アストラルウェポンを握れるため、若干火力が物足りない人にも嬉しい効果でしょう。
![](https://bb-channel.com/wp-content/uploads/2020/08/00_m-1-300x169.jpg)
魔法戦士砲やニオ4アビの火力の後押しに
水着アニラはサポアビに風キャラがTA時に1割の追撃効果を付与する効果を持っており、
更に3アビで弱点属性3割追撃(3T)の効果を得られるため、組み合わされば水着アニラだけで4割追撃になります。
(3アビによる3割追撃効果は単体となります)
これを活かすためには、なんと言ってもTA確定キャラや、TA確定になるスキルを活かすのが重要です。
TA確定の風SSRキャラといえば…
- バレンタイングリームニル
- リヴァイ
- ニオ(4アビ効果中)
- シエテ(剣光Lv2以上?)
- ネツァワルピリ(3アビ)
- クリスティーナ(奥義後T)
- フィーナ(3アビ効果中)
- リミテッドモニカ(アビ使用ターン中)
- ミュオン(3アビ効果中)
- ヘルエス(2アビ効果中)
- バイヴカハ(2アビ対象キャラ)
- アリーザ&スタン(2アビ効果中)
- ヨダルラーハ(三幕効果中)
などでしょうか。漏れがあったらごめんなさいね。
バレンタイングリームニルとリヴァイに関してですが、
彼らは通常攻撃でTAが確定している”特別”なキャラとなっています。
比較的数が多く、TA確定ではなくとも、TA率UPの効果を持っているキャラはたくさんいたので、
意外と風属性キャラは連撃を補えるキャラが多いのだと初めて認識しました。
やはり風キャラでTA確定といえば【最終ニオ】の存在が大きいでしょう。
最終上限解放をしてレベル100にする必要はありますが、
4Tの間、味方全体のTA率100%UPに加え、風属性5割の追撃効果が強く、
これに水着アニラのサポアビと3アビ(1割+3割)が乗ればかなり火力の上乗せが見込めます。
(1割に関しては最後のTA1時のみの加算)
最終ニオを起用した編成で中~長期戦で使用するのも勿論ですが、
魔法戦士と最終ニオを組み合わせてドラゴンブレイクを使用した追撃盛々ダメージでも火を吹くこと間違いなしでしょう。
![](https://bb-channel.com/wp-content/uploads/2020/08/00_m-1-300x169.jpg)
詳細は最後の段落にて言及。
単純に手持ちで強いキャラが少ない場合
ここまでは主に水着アニラの特性を活かした考察をしてきましたが、
水着アニラ自体もそこそこ便利な性能をしているので前線で戦えるキャラだと思えます。
水着アニラ:奥義
- 奥義:風属性ダメージ(倍率4.5倍)
- 追加効果:次に発動する夏雲奇峰効果が全体化/即時使用可能
水着アニラ:スキル
- 森羅万象:敵全体に6回(合計約60万)ダメージ/180秒間、敵の全属性防御DOWN
- 夏雲奇峰:自分に必ずTA(1T)/ストレングス(10~20%)効果(3T)
- 羊姿玉質:3T味方”単体”に敵の弱点属性3割追撃/全ての攻撃を回避(1回)
奥義を撃つ事によって2アビが全体化+即時使用可能になるため、
それまではやや使いづらい印象を受けますが、器用な立ち回りが出来そうな便利キャラの印象。
決して弱いことはなく、前線でも十分に強さを発揮してくれるであろう性能をしています。
行くコンテンツ次第でメンバーは変わってしまいますが、最難関レベルのコンテンツではない限り、
対土パのメンバーは【(バレンタイン)グリームニル】【アンチラ】【ティアマト】【ニオ】などが起用されやすく、
この中から誰かを追い出すとすれば…
バランスを捨てて火力寄りにしたい場合は:ティアマトを抜く
連撃が確保可能で9ターン以内で高火力で詰めたい場合は:ニオを抜く
など、風はスタメンがほぼ確定しているようなものではありますが、
その中でも変更の余地があるくらいには水着アニラのポテンシャルは高いように思えます。
ですので、逆に手持ちの風キャラが少ない場合は優先的にPickしてもいいでしょう。
が、バレンタイングリームニルやアンチラ級に壊れたキャラだとは思えないので、
無理して取得しようとガチャで頑張る必要は無いと思います。
取れたら結構ラッキー!といった位置付けのキャラでしょう。
![](https://bb-channel.com/wp-content/uploads/2020/08/00_m-1-300x169.jpg)
ただ、どこでも連れていけるか?と聞かれても頷けない。
◯ダメージで解除系の敵などでHit数を稼ぐ
最近はバトル2システムで◯回攻撃で特殊行動を解除する場面が増えました。
土の六龍であったり、ベルゼバブHLなどでも直面する機会が多いですが、
経験している人であれば、水着アニラが有用だと感付いている人も居るはずです。
1アビが10Hitのアビダメに加え、2アビは奥義後に使用で全員TAなので12Hit。
更に3アビとサポアビを考慮すると…(3アビを1番目キャラに投げた場合)
通常攻撃だけで【A:3+3+1 B:3+1 C:3+1 D:3+1】となり、
A+B+C+D=19回ものHit数を稼げます。
1アビ+通常攻撃で29Hitを稼げるので、25回攻撃で解除系などのハードルも下がります。
もちろん、アニラ奥義使用後の2アビと1アビと3アビを組み合わせて解除するのもいいですが、
状況によっては全て発動させられない場合もあると思いますので、
その場合は他キャラのアビリティなどでも補えるので、補助目的と考えてもいいでしょう。
特に、シエテも編成しているのであれば、シエテ2アビで10Hitもあるので、
◯回攻撃で解除系のハードルが更に下がるので、セットで組むのも楽しそうです。
水着アニラエを取得して使ってみた感想
管理人は引いたと言うよりも水着アニラを買ったと言ったほうが正しいでしょう。
期待を膨らませて育ててからPTに組み込んで色々と試したのですが、
結論から言うと、期待ハズレも良いところだな、という感じですかねw
別に弱くはないんですけど、みんなが強い強いともてはやすほど強くはないです。
例えば、風のシヴァ砲(シヴァ砲じゃなくても最速で貢献度を稼ぐような編成)。
今のトレンドで言えば
- 風ヘルエス
- ネツァワルピリ
- リーシャ
- ニオ
他にも居ますが、1Tで大ダメージを出すにはこれらのキャラが良く起用され、
その中に水着アニラが入るか?と考えて試してみましたが、入らない。
もちろん、手持ちのキャラが少ない・居ないキャラがいるなどの理由で代用する分には良いのですが、ベストに近いダメージを出せるわけではないです。
普段であれば1Tで1億前後出せるメンバーの中で、
【リーシャ】【ニオ】などを水着アニラと交代してテストしてみましたが、
大体3~4千万程ダメージが下がってしまったのでお話にならない。
ただ、まったくもって使えないマシュマロというわけではないです。
例えば【ニオの昏睡が弾かれるようなコンテンツ】であったり、
【無属性の敵で思うようにダメージが通らない敵】といった状況では、
ニオを採用するよりも、水着アニラを採用したほうが貢献度を稼げる事もあります。
とはいっても、そういったコンテンツで使い分けをする場合、
装備が揃っていない場合はニオのバフの恩恵が高いので、
状況に応じてどちらを採用したほうが良いか、などは変わってきます。
もう一つ気がついた点としては、
(キャラ編成が整っている場合で)安定感が欲しい場合は、
水着アニラよりもティアマト(最終)を採用したほうがずっと良いです。
風キャラでマウント持ちというのはレアであり、
使用回数が増えると強化されるデバフや回復など、
異常にバランスの取れた最終ティアマトが抜ける状況は多くないです。
記事中盤で書いたかもしれませんが、もしティアマトを抜いて水着アニラを入れるのであれば、マウントが不要であり、短期戦でガッツリ貢献度を稼ぎたい場面ではないと入れ替えは中々起きないかと思われます。
…となると、
「あれ?水着アニラって一部の無属性とか高難易度マルチくらいしか出番がない?」
という疑問が出てきますが、管理人はそうだと思っています。
正直、返金できるなら返金したいくらいw
キャラが揃ってない内は活躍してくれるかと思います。
しかし、十二神将というツヨツヨブランドで強そうだという印象を受けるかもしれませんが、ぶっちゃけ有能な風キャラより一歩劣ってるレベルです。
輝くのは、相当キャラや装備が整っていて、一部の高難易度コンテンツなどでしょうか。
あくまで管理人の独断と偏見での評価ですけどね。
また、水着アニラを編成したPTを考えてみたりもしましたが、
結局、何をしても下記のメンバーが安定しすぎて変わらないんですよね。
- グリームニル(or バレンタイングリームニル)
- アンチラ
- ティアマト
この3キャラの編成があまりにも強すぎるのでブレないです。
何かを抜いて遊ぶ事は出来ますけど、結局この編成に戻ってしまう。
(アンチラが強すぎるのが悪い)
まあ、アニラとアンチラが同属性で共闘出来て掛け声もあるので、
そういうサブコンテンツ的なものを楽しみたい人もいると思うと、
決して水着アニラが風で出てきた事は悪いことばかりでは無いのでしょう。
長々と思ったことを書きましたが、結論をまとめると、
巷で高評価されるほど強いとは思えない
というのが、一番に伝えたい事ですね。
もし、3アビが単体ではなく味方全体だったら相当強かったでしょうね。
単体でも、バレンタイングリームニルが居るのであれば、
彼に投げるだけでもかなり強くなるでしょう。
一応 水着アニラ を使ってみた動画
月末の総締めとして最近実装された水着キャラが総出でレジェフェスに再登場。
水着アニラを引いた人がいるのか、この記事を見に来ている人もいたり、
または『ここで引いておきたい』と思った人に、役に立つかは分かりませんが動画を撮りました。
ガレヲンのソロコンテンツ用では有用だと思ったので撮りましたが、
あまり他の対土属性の敵では使用する機会が少ないです。
アトミック・サラウンドなど、かなりのHit数を稼いで解除しなければならない場合、
3アビをバレグリムに掛けることによって解除が容易にもなりますし、
1アビでも多段Hitの判定になるので、ガレヲン対策では有用です。
2アビも奥義後であればTAが全体化するので(ry