六龍 『翠(イーウィヤ)』の攻略法(ソロコンテンツ)【中級者向け】

今回は六龍というクソコンテンツの1種である『 』の攻略法を紹介します。

管理人が編みだした答えに辿り着く前に10回くらい負けて炊いてました。
相変わらずこういう面倒な仕様、KimGames ( キムゲームス )って感じですね。

攻略法に関してですが、バカ丁寧には説明しませんし、ザックリの紹介とはなりますが、
管理人も攻略サイトで数分予習して、実践で何度も炊きながら試行錯誤し、
ガバガバムーヴでも攻略出来る方法を見つけたので、
別にガッチガチに予習する必要はないと思われます。

 

ここで参考にして欲しい人の対象は『 中級者 』くらいを想定しています。

何が中級者向けなのかというと【 火属性が中級者レベルの人向け 】であり、
別にグラブル歴から見てどうのこうのというレベルでの話ではありません。

管理人もグラブル歴やランクからするとギリギリ上級者レベルに入るかもしれませんが、
こと火属性に関してはランク不相応の弱さで悲しくなるほどに装備が整っていません。

なので、『全く装備が無いわけではないけど、メチャクチャ揃ってるわけでもない』
そんな中途半端な火属性の状況の人たちを救えたら良いな、みたいな記事になります。

 

それでは早速、この記事を書いている管理人の火属性の事情を紹介します。

管理人の火属性の状況について【武器編】

自称(ギリギリ)上級者なら、弱いって言っても結構装備揃ってるんでしょ?

ね? どうせそう思うでしょ?
でもそんな事無いんですよ。

まずは手持ちの火属性の武器をリストアップしてみましょうかw

火属性 手持ちリスト
火属性 手持ちリスト 

強いのは『イフ斧5凸×1 ( 未カンスト )』『イクサバ4凸×1』『コロ杖5凸×1』くらい。

天使武器に関しては4凸上限解放してから放置してるし、
終末武器なんか火属性に興味なさすぎて5凸してないし、
ドラゴニックウェポンなんて最近作って、5凸する素材なんかない
しかもプラス値なんて振ってすら無い。

いかに管理人が火属性に対して興味が無いのかが伺えるでしょう。
(ちなみに水属性の方がもっと酷い)

 

管理人より武器を持ってる人は結構多いんじゃないでしょうか?

というか、こないだゼノイフが復刻したから5凸してる人も増えただろうし、
なんだかんだイクサバも持ってる人も多いんじゃないでしょうか?
(高HPを保つのが難しいので要らない説もある)

コロ杖なんてやる気があれば作れると思うのでハードルは(低くはないけど)高くはないでしょう。

 

こんな武器編成でも風の六龍を討伐出来ちゃうんですよ。

こんな編成で勝てるなら俺でも勝てるわ~~www
そう思いませんか? 思っていいですよ。倒せますからw

 

でもミカエルとか良い石持ってるんでしょ?

ないんだなそれが
出典:Pixiv

持ってないんだな~これがwww

管理人の火属性の状況について【召喚石編】

まずは手持ちの火属性の召喚石の画像から。

火属性 手持ちリスト
フラム=グラス4凸!
セスランス4凸!

からの!

ザ・サン3凸。金剛使いたくない。

プロメテウス1凸。 過去にたくさん砕いて火エレにした。

ハリエ?可愛いよね。 でもディアンサの方が好きかな。

サテュロス4凸、出来てません。

ウニ。回らない寿司屋のウニはウメェんだ…

Siva神? 入れる枠がない。

 

何も強そうな石なんて持ってないでしょう?

ちなみにベリアルとかいう壊れ召喚石は1枚たりとも持ってません。

これでもなんとかなりますよ!マジで!

 

でもキャラはそこそこ必要なんじゃない?

これは否定できない。 管理人はキャラの引きは強いと自負してる。

管理人の火属性の状況について【キャラ編】

こちらも画像で紹介します。

火属性 手持ちリスト 火属性 手持ちリスト
見ての通り、十賢者は1人も所持していません。
というか、風の六龍に十賢者が刺さるのか知りませんけど。

管理人が攻略にあたって使用したメンバーは
パーシヴァル』 『マギサ』 『ジークフリード
この3キャラはフロントで頑張ってもらいました。

サブメンバーには『アニラ』 『アテナ』の2人。

しかし、基本的にサブメンバーが出てくる機会は無いので、
別にアニラを所持している必要はありませんし、持ってるなら組むくらい。

なので、基本的にガチャの恒常キャラで埋められるわけですし、
何か特別な限定キャラや期間限定キャラが必須なわけでもなく、
空いた枠は『セワスチャン(風SR)』や『猫(全R)』で良いわけです。

 

土六龍にはバレンタイングリームニルが刺さり、
闇六龍ではリミテッドイオが刺さりましたが、
そう考えると風六龍は持ち物検査は比較的緩めかと思われます。

 

が、これから紹介する攻略にあたって用意してもらいたいものがいくつかあります。

六龍 『翠(イーウィヤ)』の攻略にあたって持っておきたいもの

風六龍の攻略法は必ずしも1つではないですし、
これから紹介するものを持ってないと勝てないわけではないです。

ですが、管理人はいくつかの攻略サイトで紹介されていた方法で試し、
何度もワイプを繰り返して毛根がやられてたところ、
工夫に工夫を積み重ねて真の答えに辿り着いたワケです。

 

イクサバ複数本持ってる必要も無いです。
ザ・サンをSSR化している必要も無いです。
ムゲン?ケラク? そんなの知らないです。
十賢者、エッセル? 何だよそれ?
ミカエル?ベリアル? 持ってねーよ!

何でもかんでも『これ持ってるよね?当然だよね?』っていう暗黙の了解?
そんな前提で話を進める大手攻略サイト、嫌いです。

持ってねーもんは持ってねーんだYO!

こっちは(ゴミ武器ではないけど)うんちっち編成でぶっ倒すんだ!

六龍 翠を攻略した際の武器編成

六龍 翠 武器編成

天秤編成にしていますが、天秤じゃなくても大丈夫です。

例えばウシュムガルを入れたり、その他火属性に恩恵のある武器ならOK。

とにかくHPを盛りたかったので、
朱雀光剣・王】【バルムンク】【パラスの剣
これらの守護付きの武器でHPを伸ばし、
あとは【エッケザックス】の基礎ステータスでHPを少し足して完成。

両面アグニス4凸ならこれでHP4万前後ありますが、
そこまでは不要だとおもうので、片面シヴァとかで良いと思います。

 

ここで注意しておいて欲しいのが、
メイン武器はドラゴニックハープにして欲しい』ということ。

『でも良い』じゃなくて『が良い・にして欲しい』です。
風六龍でこの武器が刺さります。

ドラゴニックハープ
奥義効果の『幻影』が重要

3凸のままの運用は怖いので、面倒ですが頑張って4凸にしましょう。

テルマ(スキル付与)は風属性ダメージ軽減のものを付けましょう。

ちなみにドラゴニックウェポンと終末武器は共存出来ないので、
安全重視で行くのであればドラゴニックウェポンを採用しましょう。

というか、これから紹介する内容はドラゴニックウェポンが必須となるので、
終末武器を組み込んだ場合の攻略法ではないのでご注意下さい。

 

最後に1点ですが、風六龍戦では基本的に高HPをキープするのは難しいので、
エッケ・オッケ ( マグナ編成の場合 )を多めに敷いておくと早く討伐出来ると思います。

六龍 翠を攻略した際の召喚石編成

六龍 翠 召喚石編成

ちょっと用意が厳しいとすれば『黒麒麟』2枚でしょうか。

あれば便利というだけで、別に1枚でも良いですし、
空いた枠にプロメテウスだったり、ノビヨなんか入れてもいいです。

後述しますが、マッハ3という面倒な技は幻影が有効なので、
【ティアマトマグナ4凸】
【竜吉公主4凸】
【ラファエル】
【ガルーダ】
【ナハト】
などの召喚効果で幻影を得られる召喚石を1つくらいは保険として入れても良いでしょうが、
基本的に枠が空いたら入れる、くらいの意識で大丈夫です。

 

メイン召喚石はアグニス(4凸)にしていますが、コロマグでも構いません。

理想はそれぞれ4凸しておくことですが、3凸でも…いや、怖いので4凸しましょう。

コロッサス4凸なら召喚効果でバリアを張れるので、
後半も安定して攻略をすることが出来ると思います。

 

召喚石で重要なのは『風カーバンクル』『プロメテウス』でしょうか。

火のジークフリードの2・3アビ ( 軽減や属性カット )との相性が良く、
プロメテウスを3凸してなくても、ジークの2アビと合わせれば属性100%カットが可能です。

とにかく風六龍は特殊攻撃の威力が高いので、不慮の事故を防ぐためにも、
可能な限り属性カットの手段を多めに持っておくことで安定を取った攻略が出来ます。

六龍 翠を攻略した際のキャラ編成

六龍 翠 キャラ編成

色々試した結果、この編成に落ち着きました。

主人公はスキンを被せてますが、中身は『ランバージャック』です。

アビリティは【ソウルピルファー】【グラビティ】【安らぎの木漏れ日】。

 

ミスト? いらねーよそんなもん。

とにかくパーシヴァルの恐怖の成功率を上げるための【ソウルピルファー
特殊行動までの時間稼ぎのための【グラヴィティ
3回使用で弱体無効を得られる【安らぎの木漏れ日

完璧です。このアビ編成にましょう。

 

詳しい説明はしませんが、風の六龍は特殊技で即死デバフを与えてきます。

それを防ぐために【安らぎの木漏れ日】でカバーするのですが、
弱体無効を得るには3回発動しなければなりません。

3回発動するまでの繋ぎとしてマギサの2アビのマウントが輝きます。

後半に木漏れ日が返って来ておらず、面倒な弱体が付与される時にも、
事前にマギサの2アビのマウントで無効化出来たりと、とても便利です。

 

そういった面倒な弱体を付与してくるような特殊技を発動させる頻度を下げるために、
パーシヴァルの2アビの恐怖+スロウで時間の猶予稼ぎが可能。

 

火属性防御ダウンや弱体耐性(100%UP)、風属性ダメージ70%カットなど、
カーバンクル系の召喚石と組ませることで100%カットなど、
デバフと優秀なカット手段などを用いて有利に進められるジークフリード。

 

これら3キャラクターが最終的に攻略する上で必要だと感じたPT編成です。

他に何で代用できるかと考えましたが…あまり考えたくないですね。

これがバランスの取れた、現状最高の編成となっていますが、
とにかく【パーシヴァル】は必須級です。

それでは実際に討伐した時の動画を見ていきましょう。

六龍 『翠(イーウィヤ)』の攻略で抑えるべきポイント

実際に攻略した動画を掲載しますが、絶対に覚えてもらいたいポイントが1点あります。

これを徹底するだけで、風六龍の攻略難易度はグッと下がります。

説明が長いですけど、超重要なので頑張って読んで理解して下さい。

 

とにかく風六龍は特殊技や特殊行動がウザったい敵ですが、
一番気をつけたい技は【マッハ3】でしょう。

最もHPが高いキャラに対して風属性特大ダメージ+即死効果を与えてきますが、
25回ダメージ判定を与えることで解除することが可能です。

仮にPTメンバーが全員TAをした場合、ダメージヒット数は3×4=12回。
解除するにはあと13Hit必要なわけですが、どうやって捻出しますか?

もちろん、アビリティで稼いでも良いのですが、
この敵は他にも特殊行動や特殊技で◯Hitで解除系のものがあり、
いちいちそんな事に多段Hitアビリティを吐いてはキリがありません。

そこで【HPが”最も高い”キャラ】【即死】というポイントを逆手に取り、
【単体=幻影でカバー】【即死=マウントでカバー】でやり過ごすのです。

幻影はドラゴニックハープの奥義効果で全員に付与
マウントは主人公の【安らぎの木漏れ日 ( 3回~ ) 】や【マギサ2アビ】【ジーク3アビ】など。

これで一番恐ろしい技をノーダメージ+ノーデバフでやり過ごせるわけです。

 

しかし、いつ来るか分からないマッハ3に合わせて主人公の奥義を合わせるのは難しい。

そこで、下記の動きを抑えてもらえればOKです。

主人公の奥義のタイミングについて

A1 : マッハ3の予兆があり、奥義が溜まっている → 奥義を使用して幻影を付与
A2 : マッハ3の予兆があり、奥義が溜まってない → 全力でカット手段を炊くか、落としていいキャラをキュアポなどでHPを回復させて対象を移す
(これは最悪のケース)

B1 : マッハ3の予兆が無く、【 主人公だけ 】奥義ゲージが溜まっている → 奥義OFFで殴る
B2 : マッハ3の予兆が無く、【 主人公以外も 】奥義ゲージが溜まっている → 主人公ガードで奥義ONで殴る
B3 : マッハ3の予兆が無く、【 主人公以外だけ 】奥義ゲージが溜まっている → 奥義ONで殴る

この動きが超重要になります。

簡単に言うと、マッハ3の対抗手段として、そのタイミング以外は主人公は奥義を撃たないように工夫するわけです。

他メンバーが奥義を打ちたくて主人公を撃たせたくない場合は、主人公をガードさせて行動を封じます。

とにかく主人公の奥義ゲージを早くためたいので、主人公以外でパパパっと、どんどん奥義を使用してゲージを確保します。

このムーヴが出来ているかどうかで、かなーり安定性が変わると思います。

 

あともう一点、これも出来るだけ徹底してもらえると攻略しやすいでしょう。

六龍『翠』の攻略中に意識すること
1 : ◯Hitで解除系は基本的に行わないので、ダメアビはリキャ毎に即打ち
2 : パーシヴァルの2アビのスロウを活用して、基本的にCT技は使わせない
3 : マッハ3以外の特殊行動を受ける際は、ガードやカット手段を用いて対処 ( マウントも可能であれば使用 )
4 : パーシヴァルの2アビの恐怖が入ったら出来る限り高速リロパンを意識
5 : 40%移行は恐怖・グラビが無効なので、40%手前から落ち着いて操作
6 : 40%をまたぐと痛いAAをしてくるので、ジーク2アビやカットを使用して軽減
7 : 40%移行はデバフがリセットされるので、黒麒麟などを炊いてでもデバフorカット手段を使用
8 : 『竜の巣』は相当痛いので、属性100%カット ( もしくは高倍率カット ) が出来ないのであればガードでやり過ごす

簡単にまとめると、恐怖中はとにかくリロパンを意識しますが、
40%手前はブレーキを踏んで、ゆっくり落ち着いて操作をしましょう、ということです。

 

とにかくリロパンしろって言ったり、主人公はガードしたり奥義のON / OFFをしたり…

割りと瞬時の判断を要する手法になりますが、パーシヴァルの2アビも恐怖効果時間中に戻ると思うので、
そんなに恐怖の効果時間に神経質にならなくても良いかもしれません。

六龍 翠の攻略動画

それでは 動きが雑ですが、攻略したときの動画になります。

以前掲載していた動画は書いたルールが守れてなかったので、再収録した動画になります。

序盤~中盤までの一部の特殊技の演出をわざわざ映していますが、
恐怖デバフが入っている間は基本的にリロパンをしたほうが良いです。

ただ、リロード後に敵が特殊技や行動をしてこないかをすぐに確認する癖を付け、
そこで【どう対処するべきなのか?】をすぐに判断出来るようになれば理想的です。

マッハ3:マウント+主人公奥義
それ以外:CT技ならパーシヴァル2アビのスロウ or ジーク2アビ+カーバンクル等、もしくはガードなど

基本的に上記の2つの対処法くらいですので、慣れてくればどうってことはないです。

40%付近から0%までは恐怖が入らないのでリロパンする必要は無いため、
落ち着いて状況を確認しつつ、出来ることをやっていくだけで大丈夫です。

 

この動画を見つつ、先程書いた要点ポイントも見て理解していけば、
きっとなんとなくの流れが分かると思います。

六龍 翠の攻略法まとめ

面倒な事をたくさん書きましたが、大雑把に分けると40%の前と後で動きが変わるくらいですね。

100%~40%は主人公の奥義ゲージを温存しつつ、パーシヴァルの恐怖やスロウを活用してリロパン。

マッハ3に主人公奥義とマウントをあわせてやり過ごす。

アビリティはどんどん吐いてダメージソースとして削っていく。

 

40%をまたぐ時に、デバフリセットに加え、高威力と多段のAAが入るのでカット手段を炊いて突っ込む。

恐怖・グラビが入らないので、スロウや弱体耐性UPやカット手段、ガードなどを活用して落ち着いて対処。

 

これだけで思うように勝てない人でも勝てるようになるのではないでしょうか?

あくまで一例としてですが、少しでも勝てる人が増えたらと思います。