
かなり久しぶりの記事になりますが、グラブル11周年を期に実装された風の新キャラ『マキラ(水着)』について軽く紹介しようと思います。
実装されてから約2日経っているので引こうか悩んでいる人にはタイミングが遅きに失した感じはしますが⋯
まだ後半の闇鍋グラフェスもあるので一応まだ間に合うのかな?とは想います。(正直キャラ愛とかじゃなければ引かなくてよい)
11周年目玉(主役)キャラは水着マキラではなく『バサラ』ではありますが、光については管轄外なので書きません。
さて、長く詳細を書くと検索結果という観点だと色々と良いことがあるのですが、
書く側も見ている側も疲れるので率直な感想(タイトル通り)、まとめを早速述べようと思います。
水着マキラの総合評価とまとめ
別に弱くはないんですけど、水着ガレヲンとか浴衣ヴァンピィを超えるかと言ったら全くもってそんなことはありません。
器用貧乏という表現がピッタリなキャラであり、高難易度コンテンツでスタメン級にはなれそうにはありません。
正直、石のリソースが余りまくってて天井交換しても後悔しないという人であれば引いても良いでしょうが、
他に欲しいキャラや石がある場合はそちらを優先したほうが幸せになれるのではないかと感じます。
さっそく出来ることと出来ないことを見てみましょう。
水着マキラが出来ること・出来ないこと
出来ること・強み | 出来ないこと・弱み |
水着マキラの次に配置されたキャラをほぼ常時強化(DA/TA/追撃/ディスガなど) / マキラ固有バフを受けたキャラが特定状況を達成時にディスペル(1回) / マキラ奥義後に次に配置されたキャラに乱撃(1回) / 連撃率Downデバフの付与(高頻度) / 被ダメ上昇(3T)付与 / 4アビで風キャラにストレングス・奥義ゲージ30%UP・弱体無効(1回)を付与 など | フロントキャラを一律全員にバフを与えることが出来ない / V2バトルにおいて準備をしないと乱撃やデバフを与えたりするのが難しい / 活かすも殺すもマキラの次に配置されるキャラ次第 / サポアビ『バトルに登場した風属性キャラに固有バフ効果』は、キャラ落ちやキングの交代でないと発動せず、またバトル開始時にフロントメンバーにも付与されない / 2アビのダメージが低い |
なんだこの見辛いモノは⋯
マキラと言えばバフ・デバフをばら撒くというのが土マキラのイメージでしたが、
やってる内容は土マキラよりも上であるものの、フロントメンバー全員にバフを与えられないのがあまりにも痛い。
これがバトル開始時にフロントキャラ全員に適応されたら短期は明らかに水着ガレヲンや浴衣ヴァンピィよりも強いんですけどね。
出来ないこと・弱みにも書きましたが、マキラの次に配置するキャラ次第なので、手持ちの風キャラの戦闘力が低いと厳しいものがあります。
フルオートではマキラの次には浴衣ヴァンピィや水着ガレヲン、ナルメアといったキャラの適正が高く、
手動で長期戦を臨むなら(リミテッド)シャルロッテなども適正が高いでしょう。
ここでマキラのスキルを事細かに書くと長くなるので詳細は省きますが、マキラの固有バフを受けたキャラが17回攻撃を与えるとディスペルが発動(T制限無しの累計17Hit)するので、
10T以降にアビダメが2回発動できるシャルロッテとは相性が良く、固有バフを受けたキャラに再度固有バフを与える1アビを付与するとアサシンが付与されます。
ただ、このアサシンは1回なので、アビダメで消費されるのが非常につらい。令和キャラとはとても言い難い。
裏から浴衣ヴァンピィを引き出して固有バフを与え、1アビをヴァンピィに付与して1T目からアサシンを付与できますが、
結局ヴァンピィは2→1アビでアサシンを自身に付与出来てしまうのでやや相性が悪い。
マキラ奥義でヴァンピィに乱撃を付与するのもかなり強力なのですが⋯ちょっとうまく噛み合わないなぁと使ってて思いました。
水着ガレヲンも奥義PTではなければ攻撃しないターンがあるため少々のバフのロスがあり、ナルメアも3アビを使っていないときは(確かに1アビだけでも強力ですが)いつでも超火力であるわけでもないので「◯ターン後に強くしたいから、ここでマキラの奥義と1アビは温存して⋯」と面倒な仕込みをしないと最大限の威力の発揮が難しいです。
水着ガレヲンや浴衣ヴァンピィのように放っておいても強いキャラとは違い、明確なバーストタイミングがある場合にマキラは面倒な運用方法を強いられます。
活躍できそうな場所・活躍が見込めなさそうな場所
活躍できそうな場所は⋯日課フルオートで使われそうなコンテンツ、古戦場の150くらいまでなら十分な働きが出来るでしょう。
(古戦場200以上とかでもバカみたいなバフの量を張られたときにリフレクが無ければ活用出来るはず)
それも先程書いたデメリットが気にならないくらいには働いてくれるはずです。
でも⋯せっかくの十二神将であり、しかも季節限定のキャラの適正がそのあたりって⋯いや~厳しいって。
活躍が厳しそうな場面は、やはり天元やルシゼロといった高難易度コンテンツでしょう。
前の項目で書きましたが、狙ったタイミングでデバフやHit数を多く稼ぐのは難しいです。
デバフもマキラの2アビで基本はDA/TA率Downの2種と、3回目以降の発動で被ダメージ上昇(3T)が付与され、
またマキラの固有バフを受けたキャラが通常攻撃時にも発動しますが⋯確定で入るわけでもないのでアテには出来ません。
(しかもLBに弱体成功率はありません)
天元やルシゼロで腐る程見るような34Hit(?)や66Hitみたいなのも、乱撃でHit数を稼ごうもマキラが事前に奥義を発動する必要があり、
その予兆が出たときに乱撃を仕込むようではマキラ自体が奥義のみの1Hitになってしまうので色々と厳しい。
しかも2アビは4Hitで、だいたい1発あたり50万ダメージのトータル200万程度です。
◯◯ダメージの予兆の糧にするにしても無いよりはマシですが、『アビダメ◯百万△Hit』みたいな予兆の前では無力です。
2アビは先程も書いた通り、マキラ固有バフを受けたキャラが通常攻撃時に自動発動しますが、
だとしてももう少しダメージを上げても良かったんじゃないですかね?
贅沢言わないから1発200万の5Hitくらいにしてくれ!
もしかすると、現状オーバースペックすぎて適正という適正のコンテンツが今はまだ無いのかもしれない⋯
なんて考えもありましたが、特にそんなことは無いなと冷静に考えれば分かることでした。
う~ん、風キャラが豊富で困ってないなら引かなくても全く問題ないんじゃないですかね。
兎にも角にも、使い勝手があまりにも悪すぎて高難易度で運用するのは難しいと思いました。
別に引かなくても、後々「水着マキラ引いておけば⋯!」なんてことにはならないんじゃないですかね。責任は取りませんけど。
ただ、もしかすると今後実装されるキャラ次第では最高の2人が出来上がる可能性もあります。
そう、例えば浴衣ヴァンピィや水着ガレヲン、ナルメアのように自己完結しているような破格の性能を持ち、
かつ攻撃行動を2回以上をある程度の頻度で行えるようなキャラが来れば⋯ね。
運営さん、今石のほとんどツッパしちゃったので浴衣シエテにそんなもの与えて風に実装しないでくださいね!
参考動画
高難易度に持っていって事故って迷惑かけるのも嫌なのでベンヌあたりで試しておきました。
装備はだいたい下の通り

・パナケイア/イーウィヤ/マキラ/ニーア/ヴァンピィ/ラファエル

・パナケイア/ガレヲン/マキラ/ニーア/ヴァンピィ/ラファエル
アビダメ予兆解除出来ず事故ってニンジンが出てきます

たしかに乱撃だったりディスペルなどは便利ですけど⋯わざわざ引っ張ってきて使うほどじゃないよね、って。
ロムフェーヤ最強!ロムフェーヤ最強!