モルボルチャレンジ!青魔道士だけで高難易度レイド攻略の備忘録
 

青魔道士のレベルキャップが60のパッチまでの攻略情報になります。

レベルキャップが70まで引き上げられた際に追加された新たな魔法で挑戦していないため、
適宜、コンテンツに応じた上位互換、または優秀なスキルと入れ替えを行ってみてください。

 

ここでは、青魔道士8人でPTを組み、超える力を付与せずに

これら6種を攻略するにあたって、覚えておきたいことや簡単な流れなどをまとめたページになります。

各コンテンツの詳細の情報は記事下にまとめておきますが、
その前に、これらのコンテンツに挑むにあたって必要なものなどを紹介しておこうと思います。

突入前に必要な設定 (PTリーダーのみ)

これをしておかないと、仮にクリアをしてもモルボルチャレンジフラグを回収できませんので要設定

超える力

この設定をするのはパーティーリーダー、つまり突入を実行する人のみでOKです。

管理人はリーダーでありながら、この設定の事を知らずに邂逅編5層に挑戦し、
勝ったものの、チェックを入れてなかったことによってもう一度挑戦させられるハメになりました。

 

セットしておくべきスキル

次に、挑戦するにあたって、どこのコンテンツでもセットしておくべきスキルがあります。

  • エーテルコピー(No.77):後述
  • ルーシッドドリーム(ロールアクション):MP回復リソース
  • アドル(ロールアクション):INT・MND10%DOWNの軽減スキル
  • 迅速魔(ロールアクション):次に詠唱するウェポンスキルを無詠唱に。

これら4つはホットバーに必ずセットしておきましょう。

最悪ロールアクション系は無くてもなんとかなりますが、
エーテルコピーはタンク・ヒーラー・DPSの役割に変身出来るので、
これを覚えていないとお話になりません。

エーテルコピーについて

タンクスタンス:防御力上昇/カクトガードのダメージ軽減量効果UP
ヒーラースタンス:回復効果量20%UP/ポンポンケアルの回復量・ゴブスキンのバリア量UP
DPSスタンス:自身のクリティカル・ダイレクトヒット率20%UP

エーテルコピーは【シリウス大灯台(HARD)】の1ボスが使用してくるので、
100%確実に覚えたいのであれば4人青魔道士で揃え、制限解除ではなく普通に突入し、
ボスがエーテルコピーを使用し、その行動が完了してから倒しましょう。

 

ちなみに、エーテルコピーでタンクスタンスになろうが、ヒーラースタンスになろうが、
使用する攻撃魔法の威力はDPSスタンスとかわりはありませんので、
ヒーラーも回復するだけではなく、余裕があればどんどん攻撃してしまいましょう。

また、タンクもダメージは変わりませんが、MTはほとんど【マイティガード】を入れており、
被ダメージを40%カットするものの、与ダメージが70%下がってしまうため、
一時的にマイティガードを外せる場面がある時は軽減より削り優先にしてもいいでしょう。
(例:天動編4層のフェーズ3開幕から時間停止完了までの間)

 

また、アドルに関してですが、リキャストタイムは90秒。
全員青魔道士なら8人おり、効果時間は10秒。

となると、全員綺麗に回せば、アドルが入らない時間は10秒だけ。

つまり、やろうと思えば敵は戦闘中のほとんどの時間にアドルを入れる事が出来ますよね。

 

軽減意識がシッカリとしていれば雑に入れても大部分で軽減が出来るのですが、
青魔に慣れてない人や軽減意識が低い人が集まると、全くアドルが入ってない事も結構あります。

特に真成4層のバハムートの【フレアブレス】は顔面受けでHPの9割削られ、
律動4層のジャスティスの【火炎放射】はHPの3割が削られ、その後にも立て続けにダメージを受ける要素があり、
天動4層のアレキサンダーの【聖なる炎】も『ブチィッ!』という効果音と共にHPの8~9割が吹き飛びます。

これらはアドルで軽減することが出来るので、ロール関係なしに入れられる人が入れることで、
タンクやヒーラーの負担を軽減出来るので、積極的にアドルを打ち込むようにしましょう。

 

ルーシッドドリームも同じことが言えますが、基本的にリキャスト毎に使う癖を付けましょう。

MPが8・9割残っていて、この後殴れない、というタイミングでは使わないほうが良いですが、
それ以外の場面では、超硬化前に入れたり、MPが5・6割程度になったら使ってMPを充足させるようにしましょう。

その他にあると便利なもの

MTでやっていて思ったことがあるのですが、超硬化の使用頻度が多い場面となると、
短時間での吸血とルーシッドドリームではMPが心もとない時がありました。
(例:律動零式4層のフェーズ3開幕~ジャスティス合神フェーズ突入まで)

そういう時のために【スーパーエーテル】を持ち込んでおり、
どうしてもルーシッドドリームでMPが全回復しそうに無い時は割りました。
(スーパーエーテルHQ:MP1800回復 Recast:4m30s)

 

スーパーエーテルはINT効果UPの薬とリキャストが共存しているため、
バーストの時に薬を割りたいからスーパーエーテルは使いたくない
というのであれば、それでも構いませんが、実際に攻撃の薬を割った試しはほぼありませんでした。

青魔道士自体が火力が高く、通常攻略をする時よりも早くフェーズが進み、
クリア時間を見ても通常より早いので、別に攻撃の薬を用意する必要性がそんなに無いんですよね。

それなら安全を取って、確実にクリアするためにスーパーエーテルを使った方が良いと思いますが、
一番いいのは、どちらも持っておいて、状況に応じて使い分ける事でしょう。

どこの層から攻略をしていくべきか?

よく聞く話では、
邂逅は楽らしいから1番初めにやろう
律動はヤバいって噂。最後に挑戦しよう」
といった内容が多いです。

となると、
【邂逅→侵攻→真成→起動→天動→律動】
という流れが多く、管理人の固定でもこの流れでした。

別にどうせ全部やるなら順番なんてどうでも良くない?
と内心思っていた管理人ですが、口には出せませんでしたw

というのも、上記全てのレイドを当時中にクリアしていたのは管理人だけであり、
中には突入すらしたことの無いレイドもある人がいたりしたので、
未経験者として、やってないコンテンツは後に回して欲しいと思うものでしょう。

攻略する流れは自由ですが、全てやり終えた感想で、難易度順で並べるなら…
邂逅起動→侵攻→天動→律動→真成 
と、管理人は考えています。
※難易度の体感には個人差があります

天動や律動は純粋な難しさを感じ、楽しむことが出来ましたが、
真成に関しては『クソ』という表現がお似合いなくらいクソでした。
もう一度やるにしても、一番やりたくないコンテンツ。

具体的にどうクソだったか知りたい方は、真成のモルボルチャレンジの記事を参考にしてください。
(まだ投稿されていない場合は、投稿されるまでお待ち下さい)

話を戻しますが、攻略する流れは、一般的な流れに倣ってもいいと思いますし、
PTメンバーと相談し、経験者の多いコンテンツから先に取り組んだほうが良いかと思います。

それでは、モルボルマウントを手に入れられるように頑張って下さい!

各コンテンツ攻略にあたってオススメのスキルや流れなど

まだ全ての記事を書き終えていないので、随時追加をしていく予定です。

モルボルチャレンジ! 大迷宮バハムート 邂逅編5層

モルボルチャレンジ! 大迷宮バハムート 侵攻編4層

モルボルチャレンジ! 大迷宮バハムート 真成4層

Coming soon

モルボルチャレンジ! 機工城アレキサンダー零式 起動編4層

Coming soon

モルボルチャレンジ! 機工城アレキサンダー零式 律動編4層

Coming soon

モルボルチャレンジ! 機工城アレキサンダー零式 天動編4層

Coming Soon